アパレル・ファッション業界で働きたい!と思っても、職種があまりにも多くて悩んでしまう方もいるでしょう。転職を決断する前に、自分はどのような職種に向いているのかを確認しておきたいもの。今回はアパレル企業の売上を左右するMD(マーチャンダイザー)とDB(ディストリビューター)についてご紹介します。
マーケットやトレンドを分析し、商品企画から、販売計画、予算売上管理まで一括して行う仕事。アパレル企業の根幹となる職務を担当するため責任は重いですが、自分の企画した商品がヒットしたときの達成感は最高です。英語のマーチャンダイジング(merchandising)が語源になっています。
MDやバイヤーが仕入れた商品を、適正な数量で店舗に配送し、ブランド全体の在庫調整をする仕事です。サイズや色、客層の違いで同じアイテムでも、店舗によって売れ行きが異なります。各店舗の在庫状況を確認しながら、売上を最大化するために、どこに、どのアイテムを配置したらよいかを考えます。英語のディストリビューション(distribution)、分配・配布という意味の言葉が元になっています。
MDもDBもブランドの売上に直結する仕事のため、求められるスキルも共通しています。詳しく見ていきましょう。
職種を問わず、ファッション・アパレル業界で活躍するなら絶対に必要です。楽しみながら仕事ができますし、さまざまなハードルがあっても乗り越えていけるでしょう。
MDもDBも他部署や各店舗、社外の取引先と頻繁に連絡をとりながら仕事を進めていく必要があるため、人と話すのが好きという人には適性があります。さらに、周囲の人々に気持ちよく働いてもらえるような声掛けができると、企画もスムーズに進むでしょう。
DBの場合、こまめに店舗と連絡を取り、数字だけではわからない現場の声を吸い上げる必要もあり、相手の話をしっかり聞くスキルも求められます。
MDとして新しい企画、販売計画を生み出すためには、柔軟な発想力が必要です。アパレル・ファッション業界の流行を追い続けるだけでなく、異業種の人と交流する、今までとは違う分野に興味を広げてみるなど、常に新しいものに触れておくことで、上司をうならせるような新企画を生み出せるようになるでしょう。
アパレルは気温のわずかな変化が売上に影響します。例えば、暖冬でコートの販売状況が悪いようだったら、秋物を再投入するなど、DBとして臨機応変に対応を変える必要があります。前例がないことであっても、データと自分の経験を信じて思い切って決断する強い気持ちが求められます。
売れる商品はMDの個性や感覚だけでは作り出せません。地道な市場分析、消費者動向のチェック、店員からお客様の声を聞き出すなど、膨大なデータを分析し、ヒット商品を生み出す力が求められます。
DBの場合、気温や流行、在庫データの膨大な数字の流れ、ショップ店員からの声、ネットでの評判などを総合的に判断し、在庫数の調整に活かします。
アパレルに関する知識はもちろん、マーケティングや流通の知識も備えていると、売上に大きく影響する企画を生み出せるでしょう。
仕事を進めていくと、さまざまな障壁が現れます。それでも自分の企画や考えを修正したり、相手を巻き込んだりしながら、強い信念をもってやり遂げるパワーが求められます。
企画書の作成やスケジュール管理など、他職種に比べてパソコンを使う作業が多くなります。最近は、インターネット販売に力を入れている企業も増えてきているため、エクセルやパワーポイントといった基本的なスキルだけでなく、インターネットやSNSの知識もあると重宝されます。苦手意識がある場合は、基本的なスキルは身に着けておき、入社後に先輩に教えてもらいましょう。
企画・実行し、良い点、悪かった点を冷静に分析、次のシーズンのさらなる売上アップのために新しい企画をする。MDもDBもこのサイクルの繰り返しで売上を徐々に増やしていきます。冷静に自分の仕事を振り返り、成長していける人は適性があるといえます。
他部署、店舗とのコミュニケーションは、メールや電話が多いですが、直接足を運んだ方が詳しい状況が分かり、仕事がスムーズに進むことも。デスクに座ったままではなく、気軽に現場に出向いていく、体力とフットワークの軽さが求められます。
MDとDBは、専門的な知識を求められるため、未経験可の求人は少ない傾向にあります。まずは、雇用形態を問わずアシスタントとして、実際の現場で実績を積むのが近道といえるでしょう。アパレル・ファッション業界に強いウィルワークスなら、豊富な求人情報を持っていますので、適性をふまえた求人を紹介できるでしょう。ぜひ、お気軽にご相談ください。
語学力を活かせるアパレル業界の職種とは?|アパレル転職
近年、急速なグローバル化に伴い、規模の大小に関わらず、多くのアパレル企業で英語をはじめとした外国語のスキルが求められています。この現状はアパレル業界に限ったことではなく、すべての業界で加速していて、この先ますます必要不可 […]
アパレル業界の転職を成功するための志望理由とは?
アパレル業界での転職を考えた時に、志望理由は履歴書を書く際に特に悩む項目ではないでしょうか。また、面接でも志望理由に関わる質問も多いので、あらかじめしっかり考えておきたいものです。今回は、アパレル業界の転職の志望理由をま […]
アパレル転職で有利なエージェントの利用なび!活用メリット5選!
アパレル特化型エージェントとは、転職希望者と企業をマッチさせるアパレル業界専門の人材紹介サービスです。サービスを利用することによって、転職活動を進める中で様々なサポートを基本的には無料で受けることができ、個人で転職活動を […]
WEB履歴書とは?作成時の注意点を徹底解説!|アパレル転職情報
求人へ応募すると、まず履歴書や職務経歴書の提出を求められます。最近ではペーパーレスや採用側の業務効率の観点から、WEB履歴書を指定している企業も増えています。しかしWEB履歴書とはどのようなものなのか、そして作成方法など […]
転職の選択肢を広げよう!アパレルの洋服以外 を扱う業態の種類とは
アパレル業界で取り扱う商品はブランドによって様々で、洋服以外にも多くの 商品やサービスの種類があります。例えば、靴専門店、バッグ・革小物専門店、アクセサリー・ジュエリー専門店などから、最近ではアパレルブランドが展開する飲 […]