洋服をはじめ、雑貨や家具、食、音楽、アートなど、“暮らし”に関わるあらゆるアイテムが揃うことで人気の「niko and…」。男女問わず、幅広い層から支持を集めています。今回は、アパレル業界で転職をお考えの方にも知ってもらいたい「niko and…」の魅力についてご紹介いたします。
niko and …(ニコアンド)は、株式会社アダストリアが展開するファッションブランドです。主に、80坪までの標準型店舗「niko and …」と、100坪以上で文房具やキッチン製品、インテリアなども含めて扱うライフスタイル提案型の大型店舗「niko and SLOWlife」を展開しています。また、旗艦店「niko and… TOKYO」は、2フロアの大型店舗で、ファッション、生活雑貨、大型家具などの幅広いアイテムを販売しているほか、カフェも併設されています。服だけではなく、雑貨や家具、食、音楽、アートなど、“暮らし”に関わるあらゆるアイテムを取り扱っているのが特徴のブランドです。
ブランド名は「nobody i know own style」の頭文字を取ったもので、「わたし以上にわたしのことを知っている人はいない。つまり、わたしのことはわたしが一番知っている。」という意味が込められています。2007年10月につくばに1号店を開店。その後は全国に店舗を拡大し、現在は台湾、香港、上海にも出店しています。また、印象的なキャッチコピー、芸能人やモデルを起用したCMでも注目を集めており、最新の2021年春のシーズンプロモーションには、4人組バンド「緑黄色社会」が起用されています。
niko and…のファッションアイテムは、飽きのこないナチュラルでシンプルなデザインが特徴です。長く愛用でき、手持ちのアイテムとも簡単にコーディネート可能なアイテムが揃います。また、程よくトレンドを取り入れた、ラックス感のあるデザインも幅広い年齢層から人気を集める理由と言えるでしょう。
niko and…の洋服は、手に取りやすい価格帯でありながら、素材にもしっかりとこだわりが感じられます。洋服のほとんどにリネンやコットンなどの自然素材が使われており、安心かつ着心地が良いことが魅力です。
niko and…では、服だけではなく、雑貨や家具、食、音楽、アートなど、ライフスタイルに関わるあらゆるアイテムを購入することができます。特に旗艦店niko and … TOKYOでは、大型の家具やカフェもあり、あらゆるものが揃った店内で、お店の雰囲気を楽しみながらお気に入りをゆっくり探すことができます。ネットショッピングでは味わえない、実際に手に取って選ぶ楽しさや、買い物体験を提供してくれる場所として人気があります。
niko and…の雑貨には実用品として使えながらも、そのものがインテリアになる、デザイン性の高いアイテムが豊富です。置物やポスターなど、一つインテリアに加えるだけでお部屋の印象を変えられ、日々の暮らしが豊になる、そんな雑貨がたくさん揃っています。またヴィンテージ感のあるおしゃれなものから、ユーモアたっぷりの面白いアイテムが見つかる雑貨類は、プレゼントとしても需要も多いようです。
「ニコアンドch.(ニコアンドチャンネル)」というタイトルのもと、情報バラエティ番組や、人気ユーチューバーによる商品の解説、全国の個性的なスタッフの紹介など、5つの番組を用意しています。2020年にリニューアルしたこれらのYouTubeは、どの番組もniko and…らしいリラックス感のあるユニークな演出で、ユーザーは視聴を楽しみながらniko and…をより身近に感じることができます。
2020年冬、niko and…から誕生した、「服を“きがえる”ように、季節に合わせてメイクも毎日楽しくきがえたい。HAPPYな気持ちになれるわたしサイズの“きがえる”コスメ。」をコンセプトに掲げたコスメライン「tiny tiny(ティニーティニー)」。アクセサリーを選ぶように、服に合わせてコスメも気軽に試せるよう、手のひらに収まるミニマルサイズで商品が展開されています。アイテムはファンデーションなどのベースメイクからアイシャドウ、リップといったポイントメイク、スキンケア製品まで幅広くラインナップされています。多くの商品には、パッケージに軽くて衛生的なパウチを採用しており、パウチの蓋にはチップやブラシが付属しているので、そのままメイクが可能。また、ファッションブランドならではのおしゃれなデザインや、こだわりのテクスチャーや色使いも魅力です。
tiny tiny:https://www.nikoand.jp/tinytiny/
旗艦店niko and … TOKYOでは、コーディネート(洋服)、DIY(つくる)、インテリア&グリーン(暮らし) の中から、希望のジャンルを選んで 日時と相談したいスタッフを指定できる来店予約サービスを行っています。各分野の専門のスタッフが、お客様の相談や悩みを一緒に解決してくれます。
■コーディネート(洋服)
niko and … TOKYO店のSTAFFBOARDメンバーが、お客様の希望に合わせたお洋服選びをお手伝いするサービスです。スタッフの指定と来店予約で、よりパーソナルなコーディネート提案をしてもらうことができます。
■DIY(つくる)
niko and … TOKYO店専任のVMD(ヴィジュアルマーチャンダイザー)が、ワークショップを通じてDIYの手法を伝授してくれるサービスです。初心者でも安心して参加できます。
■インテリア&グリーン(暮らし)
お客様それぞれの暮らしに合わせたインテリアとグリーン(観葉植物)のコーディネートを提案してもらえるサービスです。部屋の模様替えから、美容室やカフェなどのショップインテリアまで幅広く相談を受け付けています。
niko and …は、国内外で17ブランドを持つ株式会社アダストリアが展開するブランドです。niko and …では、随時募集の求人が出ています。niko and …に興味のある方、働いてみたい方は、まずアパレル業界専門の転職エージェントに相談してみましょう。ブランドや企業の情報はもちろん、現在の募集状況やあなたに合った転職方法をプロの視点で提案してくれます。
アパレル転職に特化した転職エージェント「ウィルワークス」では、niko and …の求人情報も随時ご紹介しています。業界の最新事情に精通したカウンセラーが、ひとりひとりの志向や条件に合った求人・キャリアを提案します。
※状況により該当ブランドの求人のご紹介をいたしかねる場合がございますのでご了承くださいませ。
無料転職相談は右上のメニューボタンから!
WILLWORKS00096
語学力を活かせるアパレル業界の職種とは?|アパレル転職
近年、急速なグローバル化に伴い、規模の大小に関わらず、多くのアパレル企業で英語をはじめとした外国語のスキルが求められています。この現状はアパレル業界に限ったことではなく、すべての業界で加速していて、この先ますます必要不可 […]
アパレル業界の転職を成功するための志望理由とは?
アパレル業界での転職を考えた時に、志望理由は履歴書を書く際に特に悩む項目ではないでしょうか。また、面接でも志望理由に関わる質問も多いので、あらかじめしっかり考えておきたいものです。今回は、アパレル業界の転職の志望理由をま […]
アパレル転職で有利なエージェントの利用なび!活用メリット5選!
アパレル特化型エージェントとは、転職希望者と企業をマッチさせるアパレル業界専門の人材紹介サービスです。サービスを利用することによって、転職活動を進める中で様々なサポートを基本的には無料で受けることができ、個人で転職活動を […]
WEB履歴書とは?作成時の注意点を徹底解説!|アパレル転職情報
求人へ応募すると、まず履歴書や職務経歴書の提出を求められます。最近ではペーパーレスや採用側の業務効率の観点から、WEB履歴書を指定している企業も増えています。しかしWEB履歴書とはどのようなものなのか、そして作成方法など […]
転職の選択肢を広げよう!アパレルの洋服以外 を扱う業態の種類とは
アパレル業界で取り扱う商品はブランドによって様々で、洋服以外にも多くの 商品やサービスの種類があります。例えば、靴専門店、バッグ・革小物専門店、アクセサリー・ジュエリー専門店などから、最近ではアパレルブランドが展開する飲 […]