ANAYI(アナイ)は1998年に設立された、SAZABYグループが展開する日本のレディースファッションブランドです。”エレガントに生きる女性のための上質で美しい服”をコンセプトに、素材の品質はもちろん、ラインの美しさ、細部の繊細なディテールにこだわり、高級感のみならず機能性も追求した服作りをしています。上品でありながら女性らしさや甘さのあるデザインは、働く女性・主婦問わず多くの大人の女性に支持されています。ワンピースやプリーツスカートを中心に、オフィスや日常で使えるブラウス・ジャケットや、フォーマルなドレス・小物まで高級感のある女性らしいアイテムを幅広くラインナップしています。そんな今注目のアパレルブランドANAYIについて、今回は詳しくご紹介していきます。
エレガントに生きる女性のための上質で美しい服づくりに取り組むANAYIのスタンダードラインです。上質な素材やディテールへのこだわり、ボディラインを美しく見せるカッティングが特徴です。オン・オフタイム、すべてのシーンにおいて様々なエレガンスを演出します。
本物の上質を知る自分のスタイルをもった女性に向けて、オートクチュールを彷彿とさせるツイードジャケットやドレスなどを扱うANAYIのハイブランドラインです。ハイクオリティな素材と高度なテクニックが生み出す”essence of ANAYI”オリジナルラインや、世界中から集めたセレクトアイテム、ハイエンドブランドとコラボレーションした限定アイテムなど、グローバルな視点で特別な時間を共有できるファッションを提案しています。
(参照: ANAYI, ABOUT, https://www.anayi.com/info/CSfAbout.jsp?file=about)
ANAYIでは、一流メゾンからも支持されているメーカーのインポート素材や、高度な技術を駆使して作られた最新の機能素材を服作りのマテリアルとして使っています。世界中から厳選されたリュクスな素材は、洗練と上質を求める多くの女性から支持されています。
ANAYIの服には、それぞれの服のデザインコンセプトに合わせて選ばれた、颯爽とした優雅な佇まいを印象づけるプリーツやタック、流れるように優美なドレープやギャザー、プレシャスな存在感を放つビジューや刺繍など様々なディテールを見ることができます。洋服にスタイリッシュでモダンなスパイスをプラスするディテールは、細部にまでこだわり抜いた計算された絶妙なバランスを追求しています。
ANAYIの服は女性をより美しくエレガンスに見せるために、極限までそのシルエットにこだわって作られています。また、’現代の女性の日常に寄り添う着心地’をよく考えてデザインされています。ジャケットやドレスなど永遠に愛されるスタイルを踏襲しながらも、時代に合わせて変化する新しいシルエットを提案し続けています。
マテリアルはインポート素材の使用もある中、縫製はできるだけ国内にこだわっているのがANAYI製品の大きな特徴です。日本製にこだわることで、日本ならではのきめ細かい作業や、工場と密にやり取りできることが、ANAYI製品の高い質を保っています。
(参照: ANAYI, ABOUT, https://www.anayi.com/info/CSfAbout.jsp?file=about)
ANAYIのターゲット層は30〜40代の女性がメインです。女性がオン・オフでも決まるアイテムを取り揃えているため、30〜40代の働く女性に根強い人気があります。また、ANAYIの製品は上質なデザインと品質に対して定評があるため、50代の女性からも支持されています。アイテムによる価格の相場は、トップス2万円〜3万円、ワンピース5万〜6万円、スカート3万円〜4万円、アウター6万円〜8万円となっています。高品質で長く着ることができるため、価格帯はハイブランド基準になっています。ある程度お金にもゆとりが出てきて、年相応のブランドを選びたい消費者に合ったブランドだといえるでしょう。
ANAYIの製品の魅力についてご説明しましたが、ANAYIの魅力はその製品だけではなく、働く環境にもあります。ここではANAYIブランドを展開するファーイーストカンパニーで働く魅力をご紹介していきます。
素材やデザインに対する徹底的な“こだわり”もそうですが、それだけでは女性が輝ける会社とは言えません。ANAYIを展開するファーイーストカンパニーでは、社員が活躍してこそ商品が輝き、お客様に喜びを伝えられると考え、社員の9割を占める女性向けの社内制度が充実しているのが特徴です。
ANAYIを展開するファーイーストカンパニーの特徴の一つが、店舗主体であることです。店舗と本部の距離感がとても近い会社です。経営陣も『お店の為に何かできないか?』ということを常に考え、頻繁に店舗へ出向いています。その為、本部スタッフは身近に各店舗スタッフの活躍と成長を感じることが可能となり、約380名の社員一人一人の顔を知っているという、社内コミニュケーションが取りやすい環境です。
ANAYIはMade in Japanにこだわり、素材・着心地・デザイン全てで他にはない自社商品の素晴らしさにスタッフ自身もファンとなり、ブランド認知に頼ることなく、自分がリスペクトする商品の魅力を自信を持ってお客様に伝えることができます。お客様とのコミュニケーションがブランドへの信頼となり、多くのブランドのファンを作る実績とそれを支える高い販売スキルを身につけることができます。また、スキルアップに対する支援も充実しており、階層別(若手・中堅・マネジメント)研修や、最近ではVMD(ビジュアル・マーチャンダイジング) 研修の取り組みも開始され、スタッフのスキルアップを支援しています。
(参照:FAR EAST COMPANY INC. https://recruit.jobcan.jp/fec)
ANAYIを展開するファーイーストカンパニーでは随時募集の求人が出ています。商品知識や立ち居振る舞いだけでなく、ファッションが好きという純粋な気持ち、そしてお客様を大切に思う心と高い目標意識をもった人というのが、求める人物像として挙げられています。また、アパレル業界未経験であっても、研修制度やスキルアップ相談の環境が整えられているため、未経験者可となっている求人が多いことも特徴です。ANAYIの製品や働く環境に魅力を感じた方、自分のスキルをアパレル業界で伸ばしてみたい方は、まずはアパレル業界専門の転職エージェントに相談することをお勧めします。ブランドについてのより細かな知識はもちろん、現在の人材募集状況や、あなたのスキルや強みを生かせるお仕事をプロの視点で的確に提案してくれます。
アパレル転職に特化した転職エージェント「ウィルワークス」では、ANAYIの求人情報も随時ご紹介しています。業界の最新事情に精通したカウンセラーが、ひとりひとりの志向や条件に合った求人・キャリアを提案します。
WILLWORKS(ウィルワークス)無料転職相談は右上のメニューボタンから!
WILLWORKS0088
語学力を活かせるアパレル業界の職種とは?|アパレル転職
近年、急速なグローバル化に伴い、規模の大小に関わらず、多くのアパレル企業で英語をはじめとした外国語のスキルが求められています。この現状はアパレル業界に限ったことではなく、すべての業界で加速していて、この先ますます必要不可 […]
アパレル業界の転職を成功するための志望理由とは?
アパレル業界での転職を考えた時に、志望理由は履歴書を書く際に特に悩む項目ではないでしょうか。また、面接でも志望理由に関わる質問も多いので、あらかじめしっかり考えておきたいものです。今回は、アパレル業界の転職の志望理由をま […]
アパレル転職で有利なエージェントの利用なび!活用メリット5選!
アパレル特化型エージェントとは、転職希望者と企業をマッチさせるアパレル業界専門の人材紹介サービスです。サービスを利用することによって、転職活動を進める中で様々なサポートを基本的には無料で受けることができ、個人で転職活動を […]
WEB履歴書とは?作成時の注意点を徹底解説!|アパレル転職情報
求人へ応募すると、まず履歴書や職務経歴書の提出を求められます。最近ではペーパーレスや採用側の業務効率の観点から、WEB履歴書を指定している企業も増えています。しかしWEB履歴書とはどのようなものなのか、そして作成方法など […]
転職の選択肢を広げよう!アパレルの洋服以外 を扱う業態の種類とは
アパレル業界で取り扱う商品はブランドによって様々で、洋服以外にも多くの 商品やサービスの種類があります。例えば、靴専門店、バッグ・革小物専門店、アクセサリー・ジュエリー専門店などから、最近ではアパレルブランドが展開する飲 […]